坐骨神経痛の改善 , 施術方針
2016年06月13日
柏原市のみなさま、こんにちは。
腰痛・慢性症状専門 河内国分整体院の岡田圭介です。
お尻から太もも裏にかけての坐骨神経痛で、先月から来院されている70代前半の男性。
5~6年前から起床時やしばらく座った後に立ち上がった際、両側のお尻から太もも裏にかけてでる坐骨神経痛があり、それが最近頻繁になってきたということで来院されました。
他にも30代の頃から常に腰に鈍痛があり、畑仕事やスポーツで無理をすると症状が強くなるということでした。
整形外科で腰椎すべり症と診断されたことがあるそうです。
上半身が右に傾き、頭や肩の位置が前方にあるのが特徴の姿勢で、検査すると右に傾く動作と捻じる動作がやりづらく、腰痛や右脚のしびれの症状が強くなることが分かりました。
検査の結果を踏まえた上で、座った状態で片足の踏み込み動作から骨盤、上半身へと連動していく施術などをおこないました。
身体のバランスを整えて、動きと症状の変化を体感していただくことができました。
最後に姿勢など日常生活での注意点を伝え、整えた身体を次回来院まで維持するための自己調整法を指導して初回の施術は終了しました。
2回目以降も身体のバランスを整えて、可動域を広げる、動きのクセを改善するなどの施術をおこないました。
自己調整法も少しずつ覚えてもらい、普段の生活で自分でやってもらうことを増やしていきました。
2~3回目で「腰が楽になってきている」と感じてもらえるようになり、4~5回目で右に傾く・捻じる動作で起こっていた腰痛やしびれがほとんど無くなり、動きも改善されていきました。
7回の施術を終えた現時点で、両側にあった坐骨神経痛が右側が無くなり左側のみになっています。
最初はバランスを整えた状態を身体に定着させるために週2回通院してもらいました。
5回目の施術で再検査をおこない、整えた状態が保てていることを確認できたので、現在は週1回ペースで通院していただいてます。
今後は通院間隔を伸ばしていき、ご本人が希望されている「月1回のメンテナンスで良い状態を保つ」ことを目指して施術していきます。
今回の男性の場合、5~6年続いている神経症状だったので改善するまでには時間がかかると考えていましたが、今のところ経過が順調なのは、ご本人の施術に取り組む姿勢が素晴らしいからだと思います。
こちらの話を熱心に聴いて、お伝えした調整法をご自宅で続けてくださっています。
これまで病院や治療院の通院で経験してきた事や、本を読んで勉強してきたことで「自分でやらないといけない」という考えにいきついたそうです。
当院にも「再発しない身体づくりの整体、自分で身体を整える方法を身につけてもらえる」という内容のチラシを見て来院していただきました。
若い頃から色々なスポーツを経験されてきたからか、身体の感覚がとても良く、初回の検査から自分の身体の状態を観察することができていました。
左右の動きの違いや、自分が思っているようには身体が動いていないことに気付き驚かれていました。
自分で身体を観察することができると、自己調整をおこなっていても変化が確認できるので、やりがいを持てて継続しやすくなります。
当院に来院される方の多くの場合、身体に何かしらの不調を抱えているので、どうしても症状ばかりが気になり、自分の身体へ意識を向けれなくなっていることが多いです。
動きの検査をしても「こっちに動くと痛い、こっちは痛くない」というような症状だけを基準にした身体の見方になってしまいます。
当院の整体は「症状の改善まででなく、その先、自分で身体を整えて良い状態を維持できるようになる」ことをゴールと考えています。
そのためには根本的な原因になっている姿勢や動きを観察して、自分の身体の状態を知ることがすごく大事になってきます。
施術を受けていただく方には、検査の際に自分の身体を観察するようにお願いしています。
痛みが有るか無いかだけではなく、どのように動いているのか、動いた時に身体の感覚はどうなのかを観察するようにしてもらっています。
今回ご紹介した男性のように、初回から上手く自分の身体を観察できる人は実際には少ないです。
でも、つらい症状に悩まされている真っ最中な訳ですから、上手くできない人の方が多くて当たり前だと思います。
施術を何回か受けていくうちに、みなさん上手くできるようになり、観察することの大切さを理解していただいています。
施術方針
2016年05月1日
はじめまして。
柏原市のみなさま、こんにちは。
腰痛・慢性症状専門 河内国分整体院の岡田圭介と申します。
当院ブログを見ていただいて、ありがとうございます。
初回ということで、私が河内国分整体院を開業した理由を書いていきたいと思います。
当院は今年の2月8日に腰痛・慢性症状専門整体院として、柏原市片山町で移転開院しました。
移転するまでは15年間、整骨院で施術の仕事をしてきました。
6年間の修行の後、9年間柏原市田辺で開業していました。
今回の移転を機に整骨院から整体院に変わったのですが、その違いが分かる人は少ないと思います。
大雑把にいうと、「健康保険を使って打撲や捻挫などの急性の症状、外傷を施術する院」から「自費で慢性腰痛など何ヶ月、何年も続く症状を施術する院」に変わったということです。
移転する何年も前から、
「長年続く症状で悩まれてる人の役に立ちたい」
「保険診療の制約なく、自費で自分が本当に良いと思う施術をしたい」
と考えるようになっていました。
きっかけは、私自身が長年苦しんでいた腰痛を克服したことです。
ひどい時には支えがないと歩けない、足腰の痛みとシビレで眠れないというような状態を学生の頃から20年以上繰り返していました。
ストレッチや腰痛体操などを真面目に続けていても、素晴らしい技術を持った先生の施術を受けて良くなっても、結局また痛くなるということを数え切れないほど繰り返してきました。
「自分の腰痛は特別ひどくて、治らない」と半ば諦めていました。
そんな腰痛を克服できたと実感した時に、
「自分の腰痛は特別じゃなかった、自分で治せる」
と気付いたのです。
施術のプロでない一般の人でも、今までと少し違う方法や考え方を取り入れるだけで自分でできることです。
そのことを長年の症状で困っている人に、施術をとおして伝えていきたいと考えるようになりました。
私の場合、同じ姿勢や動作を続けることがつらかったので、朝起きる時や車の運転、会議、講習会、飲み会、旅行など様々な場面で腰のことを気にしながら生活をしなければなりませんでした。
「また、ひどくなるんじゃないか」
「こんな身体で将来大丈夫なのか」
といつも不安でした。
「とりあえず、この症状を今なんとかして欲しい」と考えている時期もありましたが、最終的には「腰痛のことを気にせず、普通に日常生活を送れるようになりたい」ということを一番望んでいました。
きっと当時の私のように同じ症状を繰り返し起こして、自分の身体に不安を抱え、当たり前のことができないことに悩まれている人がたくさんいると思います。
当院の整体と私の経験は、そんな人達にとってお役に立てるものだと思います。
当院が目指すゴールは、症状の改善までではなく
「再発の不安から解放されて、やりたいことができる生活をを送れるようになる」
ことだと考えています。
当院の整体は、本来の姿勢と動きを取り戻す施術で、身体が持っている「回復する力」を十分に発揮できる状態をつくっていきます。
それと同時に「自分で身体を整える方法」を身につけてもらうこともおこなっています。
どんなに素晴らしい療法でも一生保障はありません。
日常生活を送るうちに身体は歪み、それを放っておくと症状は再発してしまいます。
だから、ただ症状を改善することだけをおこなうのではなく、再発しないために「自分で身体を整える方法」を身につけてもらっています。
数年後の河内国分整体院は「長年の症状で困っている人のための院」であり、「再発したくない、もっと元気になりたい人のための院」でもありたいと思います。
当院を利用した人が”自分の身体に自信と興味が持てるようになる”そんな場所になることを目指していきます。
これからは当院の症例や身体について役立つ情報、興味が湧く情報を中心に「身体ってスゴイ!オモシロイ!」と思ってもらえるようなことを書いていこうと考えています。
ぜひ、今後のブログも楽しみにしていてください。

脊柱管狭窄症
2016年03月28日






柏原市で脊柱管狭窄症改善
柏原市のみなさま、こんにちは。河内国分整体院です!
脊柱管狭窄症とは非常に厄介で、とにかく治りにくいことが挙げられます。
ですから病院で「脊柱管狭窄症」と診断された方は、次のような悩みを抱える人が多いです

脊柱管狭窄症になると、生活に大きな障害が出てきます。例えば・・・
- 少し歩くと足の痛み・シビレが強くなるので、買い物や旅行に行けない
- 腰を反らすと痛いので、洗濯物を干すのが大変
- 階段を下りたり、椅子から立ち上がることがつらい
- 足に力が入りにくく、つまずくこと多いので歩くのが怖い
- 普通の生活ができない 家事や仕事を休まざるをえない
- 注射や鎮痛剤で痛みを抑えているが、その時だけで根本的に改善しない
こういった脊柱管狭窄症から生じるあなたの生活の悩みを解決するための整体をおこなうのが、河内国分整体院の整体です。
柏原市のみなさま、安心してください。例えあなたが

こんな脊柱管狭窄症で悩んでいても、元気になることを諦める必要はないんです!
なぜ当院で脊柱管狭窄症から解放されている人が続出しているのか、あなたも解放されることができるのか、ぜひこの先をお読みください。
そしてぜひ希望を感じてください。今すぐ当院にお電話ください。



整形外科で改善しなかった10年前からの脊柱管狭窄症が改善
【脊柱管狭窄症・肩こり】清水美和子様(仮名) 50代 女性 主婦 柏原市
■1.当院に来られるまでどのような症状がありましたか?
10年前から腰痛があり、整形外科や整骨院、ハリなどの治療をしていたが治らなくて、旅行先でヨガをしてまた痛めてしまいました。
■2.施術を受けて何か変化はありましたか?
腰の痛みも減り、先生の施術を受けた後は肩こりもずい分ましになりました。
■3.施術を受けて良かった事、うれしかった事はありましたか?
施術を受けた後はカラダが軽くなった感じがする。毎日の自分の行動を見つめ治す機会になった。
■4.同じ症状で悩んでいる方へアドバイス、メッセージをお願いします
教えて頂いたセルフケアをコツコツすると身体の歪みも解消して痛みのない身体になると思います。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません
【腰椎椎間板ヘルニア 坐骨神経痛】鎮痛剤でも効かなかった症状がなくなり、歩けるようになりました
小柳初恵様 50代 ケアマネジャー 柏原市
1.当院に来られるまでどのような症状がありましたか?
H28年6月にギックリ腰、8月にヘルニア、10月に再度ギックリ腰で立ち上がれないほど痛みが強く出た。
少し身体を動かすと腰がズレてはずれそうな、瞬間的な激痛で上体がまっすぐにできなかった。
2.施術を受けて何か変化はありましたか?
強い痛み止めを飲んでも痛みで立てず、座っていても辛かったが、上体を起こせるようになった。
3.施術を受けて良かった事、うれしかった事はありましたか?
立って歩けるようになったこと。痛みがなくなったこと。
自分のカラダはどうなってしまうのかと将来に大きな不安を感じていたが、自分でなおす事が出来るのだと思うと、不安感がなくなった。
4.同じ症状で悩んでいる方へアドバイス、メッセージをお願いします
まだまだ道途中で完治ではありませんが、岡田先生と出会えたこと、とてもラッキーだったと思っています。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません
【腰椎椎間板ヘルニア 坐骨神経痛】3年間悩まされていた腰痛やお尻から脚にかけてのシビレが改善!
松本友宏様 10代 学生 奈良県橿原市
1.当院に来られるまでどのような症状がありましたか?
部活動で腰を痛めて以降、3年間腰痛に悩まされた。
また、首のコリやお尻・足のシビレがあった。
2.施術を受けて何か変化はありましたか?
腰のダルさも減っていき、お尻・足のシビレも少なくなった。
3.施術を受けて良かった事、うれしかった事はありましたか?
座るのがラクになった。
4.同じ症状で悩んでいる方へアドバイス、メッセージをお願いします
自分の体を観察することが大事だと教えてくれます。
ここでは自力で治療していくので、日々の積み重ねが大切です。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません
整形外科で治らなかった腰痛が改善!
【腰痛】吉村妙様(仮名)70代 女性 柏原市
■1.当院に来られるまでどのような症状がありましたか?
整形外科でシップや痛み止めの薬をもらっていたが、薬が切れるといたくなった。薬は飲まない方がよいと娘に言われた。
■2.施術を受けて何か変化はありましたか?
腰の痛みはとれた。あちこち痛いとすぐ河内国分整体院にいきます。
■3.施術を受けて良かった事、うれしかった事はありましたか?
治療は一生つづけると事と思っています。
■4.同じ症状で悩んでいる方へアドバイス、メッセージをお願いします
長くつづける事。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません
脊柱管狭窄症とは

病院で説明は受けているとは思いますが、ここでも脊柱管狭窄症について説明をさせてください。
脊柱管狭窄症とは
その名の通り、脊柱管が狭さく(狭くなる)ことで起こる症状。
脊柱管というのは、背骨をまっすぐ通る空間。この空間に神経や脊髄が通っていて、神経・脊髄を守っています。
しかし脊柱管が狭くなってしまうことで神経などが圧迫されてしまい、腰から下肢にかけて、激痛やシビレが生じてきます。
脊柱管が狭くなってしまう身体の状態は、かなりひどい状態です。なので改善まで少し時間がかかってしまうことも多いです。
脊柱管狭窄症が生じる原因

あなたが脊柱管狭窄症で苦しんでいる理由、それは「身体のゆがみ」にあります。
①身体がゆがむ(頸椎・背骨・骨盤などがゆがむ)
②身体のバランスが崩れて、背骨や骨盤に過度の負荷がかかる
③脊柱管に圧迫がかかり、狭くなってしまいます
④狭くなった脊柱管が内部の神経を神経を圧迫するようになる
⑤結果、ひどい痛みやシビレで悩むようになる
このようなプロセスで脊柱管狭窄症は生じてきます。
ですからあなたが今度こそ脊柱管狭窄症から解放されるためには
●どのように身体がゆがんでいるのかを正確に把握すること
●その歪みを適切に解消していくこと
この2つがあなたに必要なことであり、これを正しく行っていければ、今までまったく改善してこなかった脊柱管狭窄症から解放されていくのです。
身体のゆがみをが、あなたの脊柱管狭窄症の原因だったのです。
なんでが今まで改善しなかったのか?

あなたこれまで、様々な治療を受けても、何回も何回も受けても脊柱管狭窄症が改善しなかったので、今このページを見ているのではないでしょうか?
「病院で治療を受けているのに、なんで?」と思うかもしれません。
でもそれは理由があるんです。それはシンプルで
- 痛みシビレの原因にアプローチできていないため
- 一向に原因がなくなっていかないから
×電気治療 ×マッサージ ×牽引治療 ×痛み止め投薬 ×ブロック注射
こういった方法では、脊柱管狭窄症の原因である「身体のゆがみ」には届かないんです。
どんなにこれらの治療を受けたとしても、身体のゆがみは解消していきません。
なのであなたは今まで、何度も何回も治療を受けても、脊柱管狭窄症が改善していかなかったのです。
それではそんな脊柱管狭窄症に対して、当院はどのような整体をおこなうかというと・・・
当院の脊柱管狭窄症整体の特徴

脊柱管狭窄症の料金と施術回数
初回施術 |
7,700円(税込) |
初検料2,200円+施術料5,500円 |
2回目以降 |
5,500円(税込) |
|
※最終来院日から3か月以上空きますと再検料1100円が発生しますので、ご注意ください。
※初回時は、問診、検査、説明に時間をかけておこないます。80分ほどお時間をいただきます。検査後には、体の状態とこれからおこなう施術内容について分かりやすく説明させてください。
※2回目以降の施術時間は50分ほどとなります。

