健康コラム
2018年06月1日
腰痛改善のために骨盤矯正を受ける人、増えています。骨盤矯正というものが世間に浸透してきているのでしょう。
しかし骨盤矯正を受ける人が増える一方で、骨盤矯正に対して不信感を持つ人も増えているようです。
当院にいらっしゃる方のお話をうかがうと
- 骨盤矯正受けたけど、翌日に痛みが戻ってしまった
- 当日は楽だったけど、すぐにぶり返した
そう、骨盤矯正を受けても再発してしまったという感想が多かったのです。
果たして骨盤矯正は本当に意味のある施術なのでしょうか?
当院は骨盤矯正はとても重要な施術だと思いますが、それだけでは改善には不十分だと考えます。
腰痛改善の必要条件だけども、十分条件ではない、それが骨盤矯正なのでしょう。
骨盤のゆがみは腰痛を生み出すが・・・
骨盤のゆがみは確かに腰痛に繋がります。
骨盤がゆがんでいると、身体のバランスが崩れます。
左右の脚の長さが違って、片方にだけ重心がかかるようになってしまいます。
そうするとある特定の筋肉に負荷がかかって、痛みにつながっていきます。
これが骨盤と腰痛の関係です。骨盤を整えることは確かに重要です。
しかし骨盤はそれ自体で存在するでのはなく、周りの筋肉に支えられることで整っています。
骨盤がゆがんでいても、骨盤だけを整えても、すぐにまたゆがんでしまいます。
周りの筋肉も同時に整えていかないと、その筋肉にひっぱられて骨盤がゆがんでしまうのです。
河内国分整体院では、骨盤も筋肉も整える
以上のことから、骨盤矯正は重要だけどもそれだけでは不十分である理由がおわかりいただけたと思います。
だから河内国分整体院では、骨盤を整えることも行いますが、それだけで終わることはありません、
緊張した筋肉も整える。全身のバランス自体を整える。だから目の前の痛みシビレだけでなく、再発しない身体に戻っていただけているのです。
重要なことは「骨盤矯正」という施術の内容です。
骨盤だけを整えるようなものでは意味がなく、骨盤+筋肉を整えるものであれば、しっかりと身体は整っていくでしょう。
だから骨盤矯正に悪いイメージを持たないでください。きちんとした骨盤矯正を選ぶことで、あなたは本当の意味で腰痛改善が出来るはずです。
健康コラム
2018年03月21日
腰痛は日本人が悩む症状で、とてもメジャーな症状です。
だからみなさん、腰痛について正しい知識を持っていると思っているかもしれませんが、実は根本的な部分で間違った知識を持っているケースが非常に多いです。
特に腰痛の時の治療選びで、間違いを発揮してしまうことが多いです。
今回は腰痛治療でのよくある間違いについて、説明をします。
電気治療、湿布は間違い
毎日整形外科に行って電気治療を受ける、湿布をもらって貼る。これは腰痛の根本改善にとっては間違いです。
電気治療とシップの役割を正確に知っておいてください。
電気治療 → 少しだけ筋肉を緩める
湿布 → 鎮痛効果のある薬剤で、痛みを一時的に抑える
どちらの場合も、「痛みがなんで起きているのか」という根本原因には届かないんです。
毎日整形外科に通って、電気治療を受けて、湿布をもらって全て使い切る。
それでも痛みはすぐに再発してしまうのではありませんか?
その治療はあなたの腰痛には間違っているのです。
マッサージ治療は間違い
腰が痛くなったから、マッサージに行って腰を揉んでもらおう。
今回はかなりひどいから、強く揉んでもらおう。こんなことは間違いです。
マッサージでは痛みが改善することはありません。
マッサージで楽になったように感じるのは錯覚です。
強い刺激で感覚がマヒして、痛みが取れたように感じるだけです。
だからマッサージを受けた翌日に、痛みがぶり返すことは非常に多いですよね。
最悪なのが、痛みが悪化してしまうパターン。
強く揉むことは、筋肉をより硬く、身体をよりゆがませてしまいます。
痛み=マッサージはNGだと考えてください。
画像検査の間違い
腰痛だからレントゲン検査、MRI検査をしようというのは、間違いです。
急性の腰痛の場合は、画像検査で骨が折れているなどの原因が見つかることはありますが、慢性の場合は原因が見つかりません。
以前もお話しましたが、病院では腰痛の80%は原因がわかりません。
画像検査をしてヘルニアが見つかった、手術をした、でも改善しなかったなんてことは、たくさん起きているケースなのです。
以上のようなことは、腰痛治療の間違いです。
これらは代表的なものなので、まだまだ間違いはあります。
もしあなたが改善しない腰痛で悩んでいるなら、その治療選びから間違っている可能性があります。
「間違いがある」ということを知っていただき、適切な時に適切な選択ができることをお祈り申し上げます。
健康コラム
2018年02月7日
痛みやシビレが改善しない場合、病院から手術を勧められることがあります。
例えば腰痛系だと、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症。
股関節痛に行って病院の検査で原因がわからない場合だと、手術を勧められることがあります。
では手術が有効かというと・・・ 実はあまり実効性がないケースが多いのが現状です。
手術をしても改善しない・再発することも多いので、一概に手術が良いというわけではないようです。
手術を受けても良くならなかったケース
一番多いのが、ヘルニアでの手術です。
痛みシビレがひどくて勇気をもって手術をして、はみ出した椎間板を削除してみたにも関わらず、痛みシビレが治まってしなかった。
もしくは一時は良くなったのに、ヘルニアが再発してしまったということも。
ヘルニアの手術は改善せず・再発ケースがあまりに多いので、最近では整形外科の先生の中でも、「ヘルニアの手術は有効ではなうい」という意見や、「手術を試しても良いけど、改善しないかもね」などと言う人もいます。
また次いで多いのが、股関節痛の手術です。
股関節痛の場合、原因が分からない場合に手術を勧められることがあるのですが、原因がわからない状態での手術なので、せっかく勇気を出して手術しても、有効な処置が出来なかったということがあるのです。
手術を受ける前に河内国分整体院へ
なんで手術を受けても改善しなかったのでしょうか?
それは結局のところ、あなたの痛みシビレが手術で対応できる原因ではなかったということです。
一番多いのが、「身体のゆがみ」由来の痛みシビレ。ヘルニアなどは、実はヘルニアが問題ではないことが多く、本当の痛みシビレの原因が身体のゆがみだったということが続出しています。
なのでもし病院で改善せずにとうとう手術を勧められてしまった時でも、手術を受ける前に当院に来てください。
手術を受けずに元の生活に戻れるかもしれないからです。
せっかく勇気を出して手術を受けたのに、結局変わらなかったら、こんなショックなことないですよね。
そんな悲しいことにならないために、柏原市の最後の砦として河内国分整体院があることを、ぜひ知っておいてくださいね。